写メ日記

ひまわり畑

2025/07/15 08:49:55


皆様おはようございます☀️

引き続き微妙〜なお天気の朝ですね🫠

沿道のひまわりも太陽はどこ?な雰囲気で佇んでいました

ひまわりといったら明野のひまわり畑かな?と思い返しました😊

以前は観光のお仕事をしていた事もあり、

明野のひまわり畑はバスツアーなどのコースにもよく組み込まれていました🌻*.゚

長野の手前、もう少し足を伸ばせば素敵な避暑地もたくさんあるような高原地帯

ひまわり畑は暑いですが圧巻の風景です🥰

一面に広がるひまわりの黄色、山の緑のコントラストが目の保養になります

非日常な場所だなぁと懐かしく思います😊

ひまわり畑へ行きたいな🌻🥺

にゃんこ

2025/07/14 09:15:27


皆様おはようございます✨

週の初めは曇天から☁️

台風の影響もあって、一日の行動にも注意が必要になりますね

そんな曇天な朝に近所のにゃんこもお外にはおらず、、

近所には可愛いにゃんこが数匹うろついていて

お天気の良い日には倉庫の上でゴロゴロしていたり

最近では暑いと木陰で休んでいたりします🐱ྀི🐱ྀི🐱ྀི

その姿がまた優雅で愛らしいのです♡

にゃんこちゃんは高い所が好きですね

その本能的な行動には安心感やテリトリーを守る意味があるみたいで

やはりその場所、場所でたたずむにゃんこ達はいつも同じにゃんこ🐈

そのいつもみるにゃんこ達の姿が見えない日は

なんとなく寂しくなるし、心配で行方が気になります(笑)

さて、今週も元気に笑顔で参りましょう☺️

バックムーン

2025/07/13 11:33:51


皆様こんにちは✨

今日も過ごしやすい気温でございますね😉

暑いには暑いけど、30度前後だとこれまでも体感が違うものかと実感💦

くるみは意外にも天体とか好きです🌙* :゚

街の灯りがある暮らしだと中々自然体の天体観測ができないので

プラネタリウムも行ったりします‪( . .)"‬

神秘的な物を感じたりもするので心が洗われる気がするのです

そんな金曜日はバックムーン(満月)だったようで、、

昔から満月は血の気が多くなるとか色々言われたりもしていますが

世界でも色々説を唱えているようです😗

バックムーンは、7月に牡鹿の角が生え変わる時期という所から呼び名が付けられたと言われているそうです☝️

所詮ある様ですが、角の生え変わりは「再生」や「健康」を意味していて、

健康運や仕事運など願う文化もあるようです🙏

神頼みだなんて信じる信じないなどありますが

こういう話は嫌いではありません🍀

写真は横浜のコニカミノルタプラネタリウムに行った時のもの🎋

とっても綺麗で、写真のVIPなシートもありました✨

ソファに完全に寝っ転がって見れるタイプで家に居るような感覚を味わえます🍀*゜

またプラネタリウム行きたいなー🥺

風鈴

2025/07/11 17:27:39


皆様こんにちは✨

気がついたらもう1週間経ったのかと、、

今日はとても過ごしやすいお天気でした😉✨

夏がずっとこのくらいの気温だったらいいのに、と嘆きつつ

皆様は夏バテしておりませんでしょうか?

打ち水、すだれ、ござ、浴衣にかき氷、、

様々ございますが、やはり風鈴も夏の風物詩の1つですね

音に涼を取る、とは日本独自の文化です🎐

風鈴から涼を取るようになったのは江戸時代の頃からだそうで😊

風鈴の音色から色々な涼を連想して、耳から心を涼むという何とも奥ゆかしく豊かな感性は

江戸も令和も変わらない事なのでしょうね

ご近所からそんな涼し気な音を聴きながらくるみも涼んでおります🍀*゜


皆様こんにちは✨

今日は蝉の声がジリジリと騒々しい一日ですね🙄

おっと、いつもの様に本題がどこか遠くへ言ってしまう前に、、

人の目ですが、何故前にしかついていないのか

生物の進化の過程で、人の目が後ろに付いていても不思議ではありませんが、、

「後ろは振り向かず、前向きに生きれば良い」と

神様からのメッセージだと言われているそうです

ある程度のスピードがあれば、後ろに危険が迫っていても追いつけない

スピードの波に乗り、自分のスピードを意識してただ前へ、前へ

人の顔はよくできていますね🍀*゜

人生の“理想的な生き方”が表れている

人生は一方通行なので、ぜひこんな生き方を見習い意識して行きたいです😊